こんにちは!埼玉大学写真部です。
今回の活動記録は6月22日(土)に行った大洗へのドライブ企画に関してお届けします。
新歓の時期も終わり、新入部員達がたくさん入ってきて本格的に始動しよう!と思い、季節の花’紫陽花’を撮りに行こうかなと思ったのですが…あれ上級生ばっかり?!というわけで平均年齢高めのメンバーで撮影を行いました。
そんなことはおいて、ここからは撮影会中の様子をお届けしますね。


まずは車を走らせて国営ひたち海浜公園へ。国営ひたち海浜公園といえば春のネモフィラ、秋のコキアのイメージですよね?でも実は紫陽花も沢山咲いているんです!


まさに季節真っ盛りという感じで沢山咲いていたので各々思うままに撮影を行いました。もちろん紫陽花以外にも沢山の花が咲いていたので撮影しました!


撮影以外にもサイクリングをして普段味わえない大自然を存分に感じました!今回は紫陽花を撮りに行きましたが、国営ひたち海浜公園はネモフィラやコキアのシーズン以外でも自然の新しい顔を見ることができます。皆様もぜひ新しい国営ひたち海浜公園を見に行きませんか??
国営ひたち海浜公園で動き回ってお腹が空いたなぁというわけで次は昼食を食べに那珂湊漁港へ行きました。那珂湊漁港は国営ひたち海浜公園から約20分と近く新鮮な魚を食べることができます。


各々好きなお店に入って新鮮な海鮮を満喫しました!
お昼ご飯も食べて少し眠くなってきたなぁというタイミングですが、数分車を走らせて最後の目的地大洗海岸へ。


大洗海岸では景勝地としても知られる神磯の鳥居を撮りに行きました。


神磯の鳥居には御祭神が降臨したと伝えられている神聖な場所…ゆえに迫力がなによりもすごかったです。様々な角度・場所から写真を撮って溢れんばかりの迫力を1枚に収めることができたと思います!
いかがだったでしょうか?普段の撮影会よりも遠方のため移動時間などはかかりましたが、なかなか触れることのない自然や魅力のおかげで色濃い思い出になったと思います!!今回の撮影会の楽しんでいる様子が見てくださっている皆様に少しでも伝われば幸いです。
このように写真部では月に1~2回様々な撮影企画を開催しています。少しでも気になった方はぜひ一緒に活動をしてみませんか?ここまで読んでいただきありがとうございました!